pipiの心の叫びに気付いてくれる? pipiの純粋な心を感じてくれる?
2023/05«│ 2023/06| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 »2023/07
文字色の変化のON/OFFが出来ます。文字サイズ文字サイズ:大文字サイズ:中文字サイズ:小
16:33:00
立春(2/4)を迎えた、 [氣]が大きく変わる本当の新年は、立春から!
2月はエネルギーがとても大きく変化できる時、輝く2020年を創っていこう!
新月→満月へと向かって、膨らんできたお月様が最大まんまるになる。
新月がスタートエネルギーに溢れるお月様、満月は[達成][感謝][解放]に意識を向けると氣がUP。
満月の日に「できるようになったこと」「叶ったこと」を感じてみる。どんな些細なことにでも目を向けることが大切。それが「ふだん忘れがち」なこと。時間をとって、しっかり思い出してみる!
「できた自分」「叶った自分」を意識し、満月エネルギーの応援を受け、感謝をすることで、輝きが増す。

◆key
太陽のような[愛情]を感じる... 忠誠心/寛大さ/勇氣付ける/親切/喜びをもたらす/博愛/祝福/承認を得る・与える
太陽のような[尊厳]を感じる... 承認/中心人物/自信/圧倒的存在感/輝き
創造していく力を感じる... 熱意/芸術的表現/自己実現/情熱
人生をおもいっきり楽しむ!生き生きとした自分! 愉しいこと/遊び/ゲーム/パーティー/長期休暇/スポーツ/子供
自分で決めて意思を貫く[決断力] リーダーシップ/集中/やり遂げる/スタミナ
ドキドキした恋愛を感じる... 恋愛/デート/劇的な出会い/心の絆
◆短所解放key
個性が強いだけに、過剰になりすぎることに注意 傲慢さ/プライド/自己中心/浪費/過剰な表現
◆支配器官 背中/背骨/炎症/熱に弱い/憔悴(心配や疲労・病気の為に痩せ衰える)

●獅子座ならではの5感研ぎ澄ませ
獅子座の守護星[太陽]情熱や自信・存在感・遊び・燃え上がる恋
満月は感情盛り上がる時だから、良い面が出れば、個性的に華やか!とても愉しい時間が過ごせる、悪い面が出ると、わがまま突出、敵を作ってしまうことに... 周囲のアドバイスに耳を傾け、心謙虚に過ごすと誓おう。
5感が鈍っている人は、楽しさへのパワー休眠状態。満月エネルギーをもらって研ぎ澄ませる。
5感をフル刺激していくと、日々の小さな出来事からも、小さな幸せを拾うことが容易にできていく。
人生は、殆ど、毎日繰り返される日常なので、1大イベント!のような時間はホンの僅か。
その日常で、自分自身で小さな幸せを感じ、積み重ねていくからこそ、それが周りへと広がり、幸せを共に感じる人間関係を構築していける。
音楽にのってエネルギッシュに踊ったり歌ったりするのもいい。自己表現もテーマなので、5感をもっと開花して、イライラや悩み、不安解消。
始まりはいつでも自分から![愉しいこと][ワクワクすること]を用意しておく。

●邪魔するプライドの解放
満月は、色々なモノが膨らむ時、感情も普段より大きく出易くなる。
そんな感情の膨らみを利用して[いらないエネルギー]を追い出すという活用もできる。
獅子座テーマ[プライド]、
「[プライド]が邪魔をして、チャンスを逃したり、人間関係の不和に繋がったりしたこと、ない?」
[プライド]が高過ぎる人は、自分のレベルを、いつも高い所に置いておきたいので、自己評価100点のハードルがすごく高い。
なので、「自分はできていない」=「自己評価が低い」
この結果、「私なんて、ダメなやつ」「私なんて、まだまだ」と、[自分イジメ]を常に無意識でやっている。
そして、「周りの人達から見下されている感覚」に襲われがち、自分をイジメてくる人も出現したり。
獅子座テーマ[承認を得る・与える]
この満月に[邪魔なプライド]を解放し、[今迄の自分に沢山の承認と感謝]のエネルギーを拡大する。
方法は
1)「邪魔なプライド」と紙に書き、赤線で消したり、ビリビリに破ったりする
2)別の紙に、幼少の頃を思い出しながら「できたこと」「褒められたこと」沢山書き出す。些細なことほど良い。
例え:
・幼稚園の頃、歌を歌ったら褒められた!私ってスゴイ!私のチャイルドに感謝
・かけっこが早かった!私、素晴らしい!私のチャイルドに感謝
・作文が代表になって文集に載った!私って天才!私のチャイルドに感謝
自分チャイルドの承認&感謝は、キラキラと、喜びエネルギーが増え、承認と感謝エネルギーに相応するモノの力が高まる。
感謝したくなる出来事や人に出会い、仕事や人間関係で、自分自身が今よりもっと[認められる][感謝される]ような能力や環境を引き寄せること沢山!

●「自分の味方を作る方法」
獅子座の支配星[太陽]
「周りに、太陽のような人はいる?」
明るく輝く太陽、ポカポカ心地よく照らしてくれる太陽
そんな存在の人に、この満月は特に注目して感謝を感じてみると良い。
[寛大さ][勇気付けてくれる][親切][喜びをもたらしてくれる][博愛][承認をくれる]
こんなキーワードの存在、味方になってくれる人。
実は、自分の周りの環境は、自分の腸内環境に例えることができる。
腸内には、下記の菌達が住んでいる。
・善玉菌
・日和見菌(ひよりみきん) → 1番多い!腸内の善玉菌・悪玉菌の、優勢な方に味方する菌
・悪玉菌
悪玉菌が優勢になると、日和見菌は悪玉菌のように振舞う。腸内環境は悪化... 便秘や下痢、不調の元。
人間界でも同じ!自分の周りの環境で、[悪]に注目すると、何とも思ってなかった人までもが、自分にとっての[悪]、嫌な人になる。
悪玉菌が「0」には決してならないように、周りの[悪(自分をよく思ってない人)]も「0」にはならない。
なので、注目するものを[善(自分の味方)]にして、日和見菌的な人達を、巻き込む。
これは、実際の腸内環境と連動する。どんなことを試しても、なかなか便秘やガス、下痢など不調が解消しない... というときも、現実で味方が増え、色々ストレスがとれることにより、「?最近なんだか便通がいい!」と、腸が喜んで、善玉菌優位になる。
自分の味方でいてくれる人の存在を思い出し、感謝を感じよう!感謝を感じる程に、[味方]への注目度が増す!
19:20:05
満月には、月と地球の引力の関係で、人の感情は膨らむ。体内吸収力も高まる。良くも悪くも。
また、要らないものを解き放つパワー、感謝のエネルギーがとても高まる。
射手座は[自由][心の安定][自然との結びつき]を象徴、目を閉じて、このようなテーマに想いをはせる。
願望へと矢を向け、幸運と共に放つ!
「矢の先をどこに向ける?」「到達地点はどこ?」道に迷わないように願望は明確に!
その時、心のキャンパスに願望が描けるスペースが必要!
過去の悲しみや不安・憎しみや怒りがいっぱいでスペース不足だと、描いた願望は埋もれる。
この機会に、まっさらにする!
願望は行動習慣が伴ってこそ達成!着実にやり、コツコツ継続が力!
継続が苦手なら、誰かの力を借り、やらざるを得ない仕組み作りをして[自分の力でやっている風]に!
POINTは「がんばらず!」「やる気を出さず!」 けれど、なんとなくできることをする!

●今は12年に1度の[木星射手座入り]幸運拡大期中!
その射手座の満月だから、パワーがすごい!
いつも以上に意識してエネルギーを受け取り、更なる幸運拡大を!
具体的に、満月には、[開放][感謝]に意識を向けると氣がUP

[幸運の秘訣その1 徹底ココロ開放!]
整理して、もう要らないモノ(ゴミ、不用品)は徹底的に捨てる!
心の整理と心のお掃除、捨てるモノは外に出す。
紙をとペンを用意して、とにかく心の中にある言葉を書きなぐる!善いことも悪いことも。
思考も感情も、出すだけ出す!涙が出てきたときには、一旦手をとめて、思いきり泣く。声に出して泣き叫ぶ。
引き続き、心の内を紙に書きなぐる。その紙は、ビリビリに破いて捨てる。
時間を沢山とれないときでも、何か1つくらい捨てることにトライし、「要らないもの捨てた!」と、自分(の潜在意識)にしかと伝える。

[幸運の秘訣その2 拡大していきたい願いにパワー注入!]
「ないエネルギー」には「ない事象」が、「あるエネルギー」には「ある事象」が引き寄せられる。
なので、
叶えたいその願い「いますでにある」のエネルギーを増やすことが大切。
例:
「収入を増やしたい」という願い、お金にまつわることの「ある」に意識を向ける。
「ある」は、感謝でUP!
親がいてくれたからこそ、手に入っているモノ。
家族が運んできてくれているモノ。
そんな親や家族に視点を向けての感謝、ありがとう。
収入を増やしたい仕事に関われていることへの感謝。
そこにまつわる人や環境への感謝。
お金の居場所、お財布に感謝。
氣付きや閃きが降ってきたり、必要な時に必要な人に出会えたり、
1番必要としている人に出会え、その人が手を差し伸べてくれる。
恋愛?結婚?仕事?のパートナー。ここ近日、これを頭に入れ、アンテナ張り巡らせて生活する。

◆key
自由を象徴 自由/冒険/探求/自発性/海外旅行/留学/海外移住
遠くへ矢は放たれ、高く広い視野や立場から高次の学びや教えを実現 高次の学び/大学/英会話/解決への探求/指導者/哲学
法律に関わる 弁護士/訴訟/倫理/道徳/良心/裁判手続き
天や自然から受けるメッセージは高次からのモノ 真実への追求/祈りと天上の導き/率直さと正直さ/ストレートな会話/自然との結びつき/直感/心の安定
矢の行方、宇宙からの守りを感じる [楽観的発想]の自分でいる/信念/幸運/寛大な心/親切さ
◆短所解放key 独りよがり/やりすぎ/贅沢/近道/無愛想/憶測
◆支配器官 腰/肝臓/坐骨神経痛/大腿部/足の付け根

●憶測をやめて人間関係を修復する秘訣
憶測:物事の事情や人の心をいい加減に推し測ること
他者の心はわからないので、この[憶測]をしたりされたりが、人間関係の不和のもと。
自分発信の[ネガティブ憶測]をしない方法:
人間関係を良くしたい相手にそっと後ろから近づき、イメージの中で、その人の背中にすっと入ってみる。
自分がその人になったつもりで、「何を考えているんだろう?」「どんな風に思っているんだろう?」そう、心を感じてみると、いつもと違ったお相手の心を見ることができる。
過去のわだかまりに存在するお相手だとしたら、目を閉じてイメージの中でやる。
そのわだかまりの場面を想像し、その時のお相手の背中に入り、どういう意図でそれをしたのか?感じる。
人間関係の不和は、お互いの想い、価値観の違いから生まれる。
自分は良かれと思ったことでも、相手にとっては嫌になることもある。
「アイツの欠点だ!」と思うことでも、良い面が裏に隠れていたりする... 物事には、全てに裏と表がある。
この宇宙、相反するモノのバランスで出来ている。
そのバランス感覚が無理なく良い加減であればある程に、そこには調和が生まれる。
いろんな物事がうまく巡っていく。

●6/22は、1年で1番昼間が長い日[夏至]
銀河太陽系の中心[太陽]に地球が1番近づく、サンエネルギーが1年で最も大きい日、陽極まるとてもパワフルな時。
また、1年の中で、骨盤が最大限に緩む日なので、なるべく「ぼーっと休息日」にすると良い。
季節の流れにのるように、逆らわず、スムーズに体と心をもっていく。
夏至エネルギーで、自分の中心軸に太陽を感じながら瞑想をすると、バランスをとりながらパワー充電。
瞑想するのにオススメ4つの時間帯(前後約10分間):
1. 夏至の瞬間(夏至点) 0:54
2. 日の出 4:26
3. 空の真上に昇る正午の太陽
4. 日の入り 19:00
この機会は皆の集合意識が集まるので、よりパワフルなエネルギーとなるので、瞑想しなくても「御天道様(おてんとさま)を拝む」ということで、心の中で、太陽に感謝するだけでもOK。
太陽がなければ生きていくことができない。人のエネルギーの源。
太陽の陽エネルギーは、頭の上にある[百会]というツボから入る。
陰のエネルギー(地のエネルギー)は、足の裏にある[湧泉]というツボから入る。
その陽と陰のエネルギーは、おへその少し下辺りの[丹田]で融合して、バランスをとりながら、生命活動を起こす。
近日、頭痛や体調不良は、太陽の陽エネルギーが沢山降り注いでいたので、強すぎてしまったのかも。陽エネルギーが、頭の辺りでとまったまま、ぐるぐるしている。
この様な時は、頭の上から、太陽エネルギーが入ってきて、そのまま喉や胸を通って、[丹田(おへその少し下の奥)]まで降りてくるように、感じてみるといい。
同時に足の裏からの陰エネルギーを感じ、[丹田]に手を置いて、陰と陽が融合していくイメージをする。
赤オレンジの光の球が、ぐるぐる回る感じ。
イメージが上手く出来ないときは、自分の手で、エネルギーのラインをなぞる。
頭痛や頭がぼーっとする → 頭から下に向かってなでおろすように、最後、丹田に手を置く時に、下腹をぐるぐるとなでる
[陰]と[陽]の融合を夏至にしっかりすると、2019年後半、大きな変化を受け取る。
この世は、色々なことが、[陰]と[陽]でできている。
自身の内側でも、必ず、相反する2つの性質がある。
眠ると起きる、食べると排泄、雑と丁寧、動くと止まる、話すと聞くetc...
中には、その差が素敵な個性となることもあるけれど、行き過ぎればバランスを崩し、自分や人間関係が崩壊してしまうことも。
陰も陽も、どちらかが大きくなり過ぎると、偏り上手くいかなくなる。バランスを整えることで、人生は大きく好転する。
これに何か共感したら、陰陽バランスについての大きな転換期。
この夏至を切欠に、自分に何か、変化を投じてみる!
21:38:16
20日になって間もなくが、満月の瞬間時間、今宵の夜がまんまる!
そして、スーパームーン!
スーパームーンとは? 月の公転(楕円軌道で地球の周りを回る)で、月と地球が接近する時の満月。
実際、明るく大きく見え、満月パワーもUP!
雨・雪・曇で、月光がなくても、地球にはエネルギーが降り注ぐ。
2019年中で最接近、平成最後のスーパームーン!

◆key
身体の健康を気にしよう 食生活/運動(エクササイズ)/ダイエット/癒し/ヒーラー/看護師/医師/介護福祉士/栄養士
効率化と計画性をup! 秩序正しい環境/詳細を詰める/事務/時間を守る/分析/洞察力
サービスできる自分に 順応性/実用的サポート/純粋な動機/良心
[細部から大局をみる]能力up 統合能力/加工
◆短所解放key 批判/非難/心配/[完璧主義にならない]ことを感じる
◆支配器官 髪/腸・大腸・便秘・下痢など消化吸収に関わる器官

●乙女座の支配星[水星]、[地]のグループ、性質は[癒し][他者の為に尽す]
他者を思いやる気持ちは、とても大切なことだが、行き過ぎはタブー。
自分のことを酷使し過ぎ顧みないと、逆に共倒れとなる → 周りと幸せをシェアすることができない

●エネルギーの法則:高いところから低いところに流れる
人間よりも、ペットや植物の方が敏感で顕著に表れる。
自分にエネルギーが満ちる → エネルギーが溢れ出す → 周りに平和な影響を及ぼす
「自身が、幸せに満ちた状態でいること」を感じてみると、氣がアップ!それが周りへの、最大の癒し。
自分にエネルギーがない → 周りから(無意識レベルで)エネルギーを奪う
がんばって生きている自分に「ありがとう!」を是非♪

●食べちゃった[後悔]はせずに、食べ物への感謝
満月は、海が大潮になる現象があるほど、地球に影響ある時。
身体の水分は70%、満月には良くも悪くも色々なモノの吸収力が高まる。
♀は♂よりも体内の水分量が多いので、お月さまの影響を受け易い。
乙女座keyの[食生活][ダイエット]、食べもの飲みものに沢山の感謝を向ける。
「あーこれ食べちゃった... 」と思ってばかりは、自身の細胞(命)となった食べ物が応援してくれない。
「ほしくて私を食べたんでしょ!なのになぜ!」とばかりに怒り。
血液や内臓を傷つけ、美しい細胞を作らず、要らないと思っている脂肪になったり...
これも自己イジメ... 自己エネルギーを枯渇させる。
満月は、特に感謝に意識!血や肉になってくれる食べ物さんに感謝
→ 自己エネルギーが高まる!

●幸せに満ちた状態へのルート
幸せに満ちた状態にする為に「敢えて(心を隠して)笑う」では、ない。
・自分の心(色々な感情)に寄り添う
・小さな感謝を見つける
この2つは、自分の心がどのようなの状態だとしても、できること。
例えば、「幸せに満ちた自分を感じよう!」は、嫌な事・ムカつく事に遭遇していると、できない。
できない自分に自己嫌悪... は、逆効果。
心(潜在意識)にたまった不快な感情は、
1)なんとなく思い起こすと、また嫌な氣分になる → 更に心の奥へ追いやり積み重ねる
2)意図して、しっかり味わう → 消えていく
エネルギーの塊があるとして、感情をしっかり味わうことが、そのエネルギーを燃料として、燃やして、減らしていく感じ。
「意図して、しっかり味わった時」には、自分の氣持ちに[寄り添う]ことになる。
[寄り添い]:愛のエネルギー
[放置]:愛とは真逆のエネルギー
自身は、[寄り添い]と[放置]どちらを選択する?
自分に[寄り添い]、自分のハートを満たす!
他者のことは後回しでOK!
20:30:28
水瓶座の支配星[天王星]変化を司る天体。
?水瓶座新月の意味は?
占星術・ホロスコープがベースとなり、新月の時、重なり合う[太陽][月]がどの星座に位置しているかで、その新月に力を発揮するテーマがわかる。
2/5新月は、[太陽]と[月]が水瓶座に位置する。
水瓶座が大きな影響を与えるテーマ[新しい流れと自由なアプローチ]、変化に大変威力あり!

◆水瓶座key
波打つ2本線から新しいモノを作り出す 発明/革新的アイディア/閃き/未来/新しい流れと自由なアプローチ/長期目標
他者との2本線を調和し生み出す 人道主義/世界視野での行動/共通の利
水瓶の中の水を飲むとどんなことが… 啓示/ワクワクすること/若返り
神々の知恵の源となる水は、大局で物事を捉える 大局/客観性/知識/ユーモア/夢の実現/占い
友情を育てる 友情/グループ/ネットワーキング/プラトニックラブ
◆短所解放key 他人への無関心/冷淡/衝動的行動/厳格すぎる思考
◆支配器官 足首/ふくらはぎ/血液循環/痙攣・発作/下肢静脈瘤

●変わりたいのに変われない時
「今の自分からもっと変わりたい!」そう思う時、必ず押さえておきたいこと。
人は、良くも悪くも、今の自分に[安心]を感じているということ。
どんなに不幸のどん底にいたとしても、誰しも今の状態「ここが安心」と、無意識に考えている。
良い方向に変わろうって思っていても、心の底では「このままの自分が一番安心。変わるの怖い!」と叫んでいる感じ。
せっかく良い変化へのスタートを決意しても、[元の自分]に引き戻そうとする自分が、無意識にドンと居座っている。
「どうせ叶いっこない、やはり無理かも」
「なに頑張ってるんだろ... バカみたい」
「… この努力ムダかも... 」
「これができたからって?」
そんな声が聞こえ断念しそうになったら、このメッセージを自分自身に何度も云ってあげて。
「変化がダメじゃない!今の自分が安心だから、そこから出るのが怖いだけ!新しい場所だって、慣れてしまえば安心な場所にすることができる!」
その時、いきなり大きな変化を考えず、小さな変化を少しずつ積み重ねていく。
例:「今日からスクワットを30回!」ではなく「まず1回から」、「明日から1時間早く起きる!」ではなく「まず1分の早起き」
そして、自分の安心領域を広げる(変化が大きな)時には、それを見守り応援してくれる人の存在があると心強い!
自由な変化という名の船にのって海に出ていく自身を後押ししてくれる
どの方向がいいか?どんな作戦を練ったらいいか?
一緒に考え、氣付きをくれたりする、依存ではなく、自立へと導いてくれる存在。
絶やさず灯台の灯りを見せてくれて、いつでも戻ってこれる存在。
「変化しよう!」と決めたら、友人や協力者に[変化宣言]をしておこう!
20:41:39
月食!今回、日本では観測できないが、月食パワーは地球にふり注ぐ。パワーが降り注ぐと?
心の奥底に今まで眠っていた、願いや感情が浮き出てきやすい。
この[願い][感情]に氣付くことで、新しい生き方が分り、[人生転機の訪れ]となる。
獅子座テーマ[自分らしさ][個性]。
今の自分はどう?日常、[自分らしさ][個性]を発揮できている?
人生の多くの時間を[仕事]に費やすので、転職や起業がチャンスの時でもあり。
奥底にある[願い][感情]は、今まで積み重ねてきた[ネガティブエネルギー]のフタを取り除いて、初めてしっかりわかる!
この満月で、徹底的に取り組もう!

◆key
太陽となるような愛情を感じて… 忠誠心/寛大さ/勇氣付ける/親切/喜びをもたらす/博愛/祝福/承認を得る・与える
太陽のような[尊厳]を感じて… 承認/中心人物/自信/圧倒的存在感/輝き
創造していく力を感じて… 熱意/芸術的表現/自己実現/情熱
人生をおもいっきり楽しむ!生き生きとした自分に! 愉しいこと/遊び/ゲーム/パーティー/長期休暇/スポーツ/子供
自分で決めて意思を貫く[決断力] リーダーシップ/集中/やり遂げる/スタミナ
ドキドキした恋愛を感じて… 恋愛/デート/劇的な出会い/心の絆
◆短所解放key
個性が強いだけに、過剰になりすぎることに注意 傲慢さ/プライド/自己中心/浪費/過剰な表現
◆支配器官 背中/背骨/炎症/熱に弱い/憔悴(心配や疲労・病気の為に痩せ衰える)

●今いるところから、もっと高みへと飛び立つ秘訣!
獅子座の身体テーマ[背中]
背中は、羽ばたける翼が生える場所。
羽というのは、今いるところから、もっと高みへと飛び立つ時に使うもの。
「夢を叶えたい!」「勇氣を持ちたい!」「もっと自信ある自分になりたい!」
と、羽ばたくために、背中に羽がしっかり生えていると、無理なく飛び立てる。

●獅子座満月&月食に、絶対やっておいた方がいいこと!
満月は、
・手放す
・感謝
この2つを徹底すると、結果、「願いが叶っていた!」となる。
特に、今回は月食パワーもあり、[手放す→感謝]をすることで、かなり変化が起きる!
月食の手放しは、とても深い心の自分に入りやすいので、幼少期の両親との関わりを思い出すことがおすすめ。
幼少期、12歳頃までの経験記憶や感情が、人生の土台になって、繰り返し起きる事象を作っていることが多い。
どんな記憶や感情がある?
1)なんとなく思い起こして嫌な氣分になると → 心の奥にしまい込む
2)意図して、しっかり味わうと → 手放して消えていく
意図して、しっかり味わった時には、自分の氣持ちに[寄り添う]ことになる。自分への愛を実感できる。
その逆は[放置]、愛とは真逆のエネルギー。

●幼少期の感情に[寄り添う]方法(書くと尚◎)
1.幼少期を思い出す
2.お父さんに対して思い出す、ネガティブな感情記憶を思い出す。
3.お母さんに対して思い出す、ネガティブな感情記憶を思い出す。
POINT:
・5~10分と時間を決め、タイマーなどセットする(脳は、期限を設けた方がサクサク動く)
・「手放し消える」という意図を持ち、出てくる感情をしっかり感じる
・感情を味わうとは、「エネルギーの塊があるとして、そのエネルギーを燃料として、燃やして、減らしていくイメージ」
・涙が出てきたら、止めずに、おもいっきり泣く
・悔しさや怒りが出てきた時、声に出せる状況なら、大声で怒る
4.最後に、もし紙に書き出していたなら、ビリビリに破いて捨てる。

●幼少期の自分に自信をつける感謝の方法(書くと尚◎)
1.幼少期を思い出す
2.お父さんに対する感謝を思い出す。
3.お母さんに対する感謝を思い出す。
POINT:
・些細なことでも、感謝で浮かんでくる感覚を、しっかり味わう
・嫌な記憶しかない場合は、「よくがんばりました」、そんな自分が、今、ここに在ることへ「ありがとう」
・色々な可能性を秘めて産まれ、それは今後も続いていく、存在自体に感謝
4.感謝のエネルギーが自分の中いっぱいに満ちていくように感じる。
「ほしい!ほしい!」は「ない」と同じ!「ない」ところには、不足感を感じる出来事ばかり。
感謝の「ある」を自分の中いっぱいに満たすと、満足感感じる日常が手に入る。